PR

ローソク島遊覧船欠航する確率は?観光船予約はどうなる?予約方法も解説

ローソク島の夕陽 お出かけ
記事内に広告が含まれています。

島根県の離島の絶景がおがめるローソク島遊覧船が話題ですね!

ただし、毎回運行とは限らず残念ながら欠航することもあります。

今回はローソク島遊覧船について

  • 出航/欠航/夕陽が見られる確率、どんな時に欠航するのか
  • 遊覧船予約方法
  • 欠航の場合の料金

についてまとめています。

ローソク島遊覧船を予約したいけど欠航した場合が心配という方は、ぜひ読んでいってくださいね。

ローソク島遊覧船が欠航する確率は?どんな時?

ローソク島遊覧船が欠航する確率ってどれくらいなのでしょうか。
(※以下、自然相手のことですのであくまで「目安」です)

3割くらいかな

んじゃ7割はローソク島の上に沈む夕陽が見られるの?

というわけではないんですよね・・・。

ローソク島と夕陽が組み合わさる絶景が見られる確率は、35〜40パーセントくらいです。

確率の数値がいくつか出てきたので、情報を整理していきますよ。

ローソク島の絶景が見られる条件は

  • 遊覧船が出航する
  • 海が荒れていない
  • 晴天(曇りや雨ではなく)

です。

逆にこれらの条件が整わない時は、みられません。

炎が灯ったローソクの姿は「遊覧船からしか見ることができない」のが前提です。

天候不良で遊覧船が出航できなかったら、まず見られません。

出航する確率がおよそ7割と言われています。

遊覧船が無事に出航しても、太陽が雲隠れしていたらろうそくを照らすものがないわけですね。

絶景ローソクが見られる確率が、先ほどお話しした35〜40パーセントなので、遊覧船が出航すると半分くらいの確率でローソク島と夕陽のコラボが見られる、となります。

ローソク島最寄りの島後(どうご)島で過ごすある1日の、ローソク島についての確率は、こうなります!

遊覧船の出航 ローソク島×夕陽
=絶景!
確率の目安
× × 30%
△もしくは× 30〜35%
35〜40%

また、少し古いデータですが、遊覧船の運行率を6年分集めたデータもありました!
http://www.oki-minato.co.jp/etc1.html

ご参考にどうぞです。

ローソク島遊覧船予約はどうなる?予約方法によって違う?

ローソク島遊覧船の予約方法は2通りです。

  • 電話予約(隠岐の島観光協会):08512-2-0787
  • スマホアプリ「エルクール」(Android用iPhone用あり)

電話で直接が話が早いですが、今どき電話が苦手な人も多いはず。

スマホアプリが簡単ですよ!上記リンクからどうぞ。私もアプリダウンロードしちゃいました♪

ローソク島遊覧船予約方法 アプリでのやり方

ローソク島遊覧船のアプリでの予約方法をご紹介します。

エルクールアプリをダウンロードすると、最初の画面はコレ。観光で向かう人は「短期滞在」を選択します。

ローソク島遊覧船が予約できるアプリエルクールのトップ画面

色々な情報が出てくるページが表示されますので、右下2番目の「ローソク島」のマークをタップ

エルクールアプリトップ画面。ローソク島遊覧船予約は右下のマークをタップする。

希望の日付は、赤枠の箇所をタップするとカレンダー表示されるので、選択できます。

アプリのローソク島遊覧船の予約ページ

それから

  • 大人・子供・幼児の人数
  • 代表者の名前
  • 電話番号

を入力し、「申し込む」をクリックします。

ローソク島遊覧船予約の入力画面

ローソク島遊覧船は当日になって出航するかどうかと出航時刻が決まるので、アプリの通知をオンにしておくと便利ですよ。

アプリの通知設定は、右下のローソク島マークの右隣にある「人と歯車」の印をタップすると出てきます。

ローソク島遊覧船出航当日の連絡は?支払いは

ローソク島遊覧船の出港情報は、当日16時前後に隠岐の島観光協会から発表されます。

電話番号に直接連絡が入るか、エルクールアプリに連絡が入ります。

このアプリには支払いの機能がないため、支払いは遊覧船出航が決定して乗り場に行ってからになるはず。

ということは、残念ながら遊覧船が欠航した場合は支払いはなしだと思われます。

電話予約なら直接話せるので全部聞けちゃいますね。

なお、キャンセル待ちも電話で受け付けています。

まとめ

ローソク島遊覧船が出航/欠航する確率、肝心なローソク島と夕陽が見られる確率についてお伝えしてきました。

ローソク島遊覧船の予約方法はシンプルです。

確率についての話ですが、やっぱり最後は「運次第」ですね。

現地ではまずその日の遊覧船の出航が決まると「おめでとうございます」と言われることもあるくらい。

だからこそ、奇跡の景観に出会いたいと強く思いました・・・!

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました